設計図面や建築計画、製造図面などを共有する際に、PDFファイルは非常に多く使われています。PDFは誰でも閲覧・印刷できる利便性が高いフォーマットである一方で、修正のために編集が必要な場合は、元のCADデータを持っていなければそのままでは扱いにくいという課題があります。
それでも、多くのCADユーザーはPDF図面をCADソフトに読み込み、編集可能な形式として活用したいと考えています。過去にPDF化された設計図を再利用したい、取引先から送られてきたPDF図面を自社の設計データに取り込みたい、現場での寸法確認のためにPDF図面を参照しながら作業したい、などのニーズがあります。
ZWCADは高機能でありながらコストパフォーマンスに優れ、AutoCADに似た操作性を持つため、多くのユーザーに支持されています。ZWCADのPDFインポート機能はこれらのニーズに対応しています。この機能を使いこなすことで、効率的な設計作業が可能となります。
本記事では、ZWCADでPDFを読み込む具体的な手順から注意点、よくある質問まで詳しく解説します。PDFをCADに取り込む際の参考情報としてぜひお役立てください。
ZWCADでPDFを読み込む方法
ZWCADでは「PDFIMPORT」コマンドを使って、PDFファイルを図面に直接読み込むことができます。以下に基本的な操作手順を示します。
基本的な読み込みの操作手順
1.メニューの「挿入」をクリックし、「PDFインポート」を選択します。またはコマンドラインにPDFIMPORTと入力して実行します。
2.インポートしたいPDF図面ファイルを選択し、「開く」をクリックします。
3.図面を挿入する前に、尺度設定やPDFから取り込むデータの種類(ベクター情報、画像情報など)を選択するオプション画面が表示されます。必要な設定を行い、「OK」をクリックしてください。
4.設定が完了すると、PDF図面がZWCADの図面内に挿入され、CADの編集可能な図形として活用できる状態になります。

業界 最高レベルのDWG互換性! 販売実績25年
信頼できる2次元CAD
登録不要!フォームの入力だけでOK!
PDFインポート時のオプション詳細
読み込み時に設定できる主なオプションは以下の通りです。
挿入位置の指定
挿入位置を画面上で指定するか、自動的に決定するかを選択可能です。
尺度(スケール)と回転角度の設定
挿入時に図面の大きさや回転を調整できます。
PDFから取り込むデータの種類
- ベクトルジオメトリ(線や曲線などCADで編集可能な図形)
- ソリッド塗り潰し
- TrueType文字(テキスト)
- ラスターイメージ(画像)
画層の指定
読み込むオブジェクトをどの画層に配置するか設定できます。
- PDFレイヤーを使用
- オブジェクトの画層を作成
- 現在の画層
インポートオプション
- PDFファイルをブロックとしてインポート
- 線分と円弧セグメントの結合
- ソリッド塗り潰しをハッチングに変換(処理に時間がかかる場合があります)
- 線種プロパティの適用(線の太さなどの属性を保持)
- 同一直線上の破線から線種を推定(破線や点線を1本のポリラインに置き換え、専用線種を作成)
- サイズをインチから現在の単位に変換
PDFをインポートする際の主な注意点
編集できないオブジェクトが混在する可能性
読み込まれたPDFの中には、画像や文字が編集不可のまま取り込まれる場合があります。特にスキャンされたイメージから作成したPDFを読み込むと、線分の編集や移動はできません。その際はPDFアンダーレイ機能を使用します。
レイヤー構造は元のPDFに依存
PDFにはCADのようなレイヤー情報が含まれていないため、ZWCADの読み込み設定で分割はできても、元のレイヤーを完全再現することは困難です。
フォントや寸法の再現にズレが生じることも
PDFのテキストはCADテキストとして変換されますが、フォントの種類や文字サイズ、寸法線の表現が完全に一致しない場合があるため、微調整が必要となります。
スケール調整が必須なケースが多い
外部から受け取ったPDFやスキャンされたイメージから作成するPDFは、寸法がずれていることが多く、基準寸法を元にALIGNコマンドなどを使ってスケールを合わせる作業が必要です。
セキュリティ設定による制限
パスワード保護や編集制限がかけられたPDFは読み込めません。解除済みのファイルを用意しましょう。
よくある質問(FAQ)
複数ページのPDFを一度にインポートできますか?
はい、可能です。ZWCADでメニューの「挿入」から「PDFインポート」を選択するか、コマンドラインにPDFIMPORTと入力して実行します。表示された「PDFをインポート」ウィンドウで、Ctrlキーを押しながら複数のページを個別に選択するか、Shiftキーを押して最初に選択したページから2つ目の選択ページまでを範囲指定します。選択が終わったらOKをクリックすれば、複数ページをまとめてインポートできます。
インポートしたPDFの図面を1:1サイズにするには?
1. インポートしたPDF図面の中から、実際の長さが分かっている図形の一辺を選び、その実寸を表す直線を作図します。
2. メニューの 「修正」→「3D編集」→「位置合わせ」 をクリック、またはコマンドラインに ALIGN と入力します。以下の順序で操作します:
a. PDF図面を選択
b. 1つ目の基点を指定し、対応する目的点を指定
c. 2つ目の基点を指定し、対応する目的点を指定
d. (必要に応じて)3つ目の目的点を指定
e. 「調整点に基づくスケールオブジェクト?」と表示されたら 「y」 を入力してスケーリングを実行します。
f. 基準点に基づき、PDFオブジェクトが実寸に一致するように調整されます。
PDFアンダーレイの枠線を非表示にできますか?
はい、可能です。ZWCADでは、変数 PDFFRAME を設定することで、PDFアンダーレイの枠線の表示や印刷を制御できます。この変数は整数値で指定し、設定内容はレジストリに保存されます(既定値は 1)。設定値は次の通りです。
0:PDFアンダーレイの枠線を表示せず、印刷もしない
1:PDFアンダーレイの枠線を表示し、印刷も行う(既定値)
2:PDFアンダーレイの枠線を表示するが、印刷はしない
枠線を非表示にする場合は、コマンドラインで PDFFRAME と入力し、値を 0 に変更します。これにより、PDFアンダーレイの枠線は画面や印刷時に表示されなくなります。